SUBERANAI BLOG すべらないブログ

ボチボチ時の流れに浮かんでみますかね。【その2】

    何や知らんけど何もかもが変わっていくような・・・!!その2 

 

 課題の1つ、シリコーン樹脂系コーティングについては先に記したように他業種の一部にヒントを頂き何とかクリアする事が出来ました。2つ目の課題、これにも随分時間を要しました。何かにつけウンチクがついて回る環境保護問題、当然ながら将来に向けての対策は必然です。防滑施工の基本的な手順は、事前洗浄、水洗いして乾燥、溶剤塗布、中和洗浄、水洗いして排水、乾燥させ確認となり、25年来定着確立しています。

 私が懸念してきた事は、これまでの排水処理のあり方です。近い将来、細々とした規制が突如として飛び出てくるかもしれないからです。そこで施工手法を変えました。外交部の施工において、まずは事前洗浄については、洗剤を使用せず、水洗いを基本としました。フッ化物含有の溶剤塗布後、重曹10%溶液を使った施工溶剤の5~10倍の量で中和し洗い流さず、弊社製造のアルカリ洗剤をPH10レベルまで希釈し床材から浮き出た汚れをポリッシャーで巻き上げ中和洗浄し、使ったアルカリ洗剤の50~60倍の水量で洗い流すことにしました。

 床面にワックス等コーティンが施されている場合は法令に従って回収廃棄するしかありませんが、それ以外は変更後の施工手法で何ら問題ないと思います。化学知識がある方ならば理解されると考えます。内向面の施工に関しては何等問題ないと思います。先に記述したように内向面に敷設されるタイルについては新溶剤を使用するので基本的に水で流す、排水すると言った作業が不要となるので問題解決となりました。

フッ化物が入っているのに何が安全なの?・・・時折こう言った質問を受ける事があります。そんな時の私の回答は″フッ化物をどこまで知ってるの?″・・すると質問者の殆どは″フッ酸って毒物だろ?″と云います。・・フッ酸とは今韓国が大騒ぎしているフッ化水素酸の事です。高濃度のフッ酸は腐食性が高く、特にガラスに対し強い腐食性を示すものとして知られています。フッ酸を原料として多くのフッ化物が製造されますが弊社が扱うフッ化物はそのうちの一つになります。

 極論的には人体に影響を与えるって事なんですが、内容が違います。・・死に至るものか否か・・例えば青酸カリはいくら薄めても永遠に毒物であり飲用すれば死に至ります。弊社使用のフッ化物は現時点において毒物劇物両方共に指定をされないものですが、それでも高濃度のものが直接人体に接触し放置すれば水膨れが出来たり骨に影響を及ぼすと言われています。弊社の溶剤に使用するフッ化物の量は基本10%以下の低濃度であり、取扱者の安全を最優先に思考し製作しています。

 7月に法改正がありましたが、10月以降も新溶剤については影響を受ける事はありません。従来の溶剤の一部は劇物指定を受ける事になりますが、あくまでも劇物であって上に記したように施工手順を遵守すれば何ら問題はないのです。フッ化物と言えばフッ酸をイメージする方々にはもう少し勉強して頂く必要はありますが、安全志向があっての事ですので今回記述した内容レベルで説明をしてあげれば宜しいかと思います。・・・それでもウンチク云う方がいれば個人的に興味が湧きますので是非、ご紹介ください。

つづく

この記事を書いた人

内藤 憲道

内藤 憲道

多種多様の床材や状態に合わせて滑り止め溶剤を調剤し、美観をまったく損なわずに滑り止め効果をつくる防滑のエキスパート。溶剤系滑り止めでは、業界の第一人者。全国で活躍する防滑業者の多くは、内藤の理論がベースになっているとかいないとか。メンテナンス業界では防滑に限らず床材のドクター(研究者)として知られ、大手ゼネコン、タイルメーカーはもちろん、同業者から現場相談を受けるなど、(一部では)圧倒的な信頼を得ている。

コメントを残す

まずは
現場相談と無料デモ
試してみませんか?

当社の「現場相談」とは「現場検証」と思っていただいたほうが分かりやすいです。

滑りは単純なものでなく、床材、仕上げ、利用シーンなどさまざまな要因が絡みます。それらを客観的にプロの眼で確認することで、今なにが起こっているのか?を正確に把握できます。それらを認識せずに対策を行うと滑り止めはもちろん、美観維持にも支障が生まれます。

「現場相談」と「無料デモ」を組み合わせることで、

  • 滑りの原因の特定
  • 化学的な観点での納得の説明
  • その現場で有効な対策方法のアドバイス
  • 適正な溶剤や施工方法によるデモ作業

などを受けていただくことができ、ほとんどの方は当社のデモ作業の結果に驚かれます。

原因と対策が分かれば、問題の多くは解決します。もし、他業者で施工した床が滑り出した、滑りは止まったが美観が損なわれた、お客様の転倒でクレームが発生し対策を打ちたい、などの課題をお持ちなら、一度ご相談ください。全国対応可能ですよ。

お問い合わせ