- 
            2014.04.11
            
滑り止め:安心安全で快適な歩行空間へと変化・・・プールサイド編
最近の気温差に戸惑いを感じています。昼間は、約20℃超え・・・夜になると一桁・・・。体調管理しっかり…
 - 
            2014.04.03
            
滑り止め:安心安全で快適な歩行空間へと変化・・・浴場編
本日は浴場の滑り止め施工をご紹介していきたいと思います。 [gallery columns="2" …
 - 
            2014.02.20
            
防滑技術の差、それは・・・
本日は、前回記したブログの中より、皆さんが気になる技術の差の部分を少しだけ記したいと思います。 何度…
 - 
            2014.02.18
            
滑り止め処理後・・・セラミックタイルの光沢の差
今日は美観及び仕上がりの比較について記したいと思います。 先日、他業者が施工したセラミックタイルの磨…
 - 
            2014.02.04
            
300~500㎡の防滑施工を、3~4時間で完遂できる理由
本日は防滑施工のスピードと配慮について記したいと思います。 某スーパーの新築店及び改装店の床面防滑を…
 - 
            2014.01.31
            
滑り止め工法とSTAP細胞!?
荒川です。 昨日のニュースでは、STAP細胞の話題が大きく取り上げられていました。正直すげーなーと思…
 - 
            2014.01.30
            
求められる防滑(滑り止め)
雨の日は、危険がいっぱい潜んでいます。そのなかでも、多い転倒・・・十分気を付けて下さい。本日は、こん…
 - 
            2014.01.28
            
防滑施工だけがオーダーメイドではない!?
弊社が言う「オーダーメイド」は何がオーダーメイドなの?と疑問に思うでしょう。防滑施工(滑り止め施工)…
 - 
            2014.01.24
            
安全で快適な歩行空間とコンセプト
本日は、デモンストレーション施工について記したいと思います。 ご紹介する物件は、これから滑り止め施工…
 - 
            2013.11.13
            
石灰系床材の防滑施工は何故難しいのか??
前回のブログシリカ系と石灰系の違い(滑り止め施工)についてを見て、石灰系についても記してくれないかと…
 - 
            2013.07.25
            
シリカ系と石灰系の違い(滑り止め施工)について
内藤統括、最近サボり過ぎでは?・・・あちこちから暖かいお叱りを頂戴しておりますので正直に申し上げます…
 - 
            2013.05.16
            
またまた事務所を移転することになりました
やっと落ち着いたと思いきや・・・ 大阪府池田市に移転して4年、ようやく定着したと思いきや・・・耐震不…
 - 
            2013.03.13
            
免疫力低下現象・・・何かがおかしい??
食アレルギー人口増に憂う初老の私・・・ 先日も乳製品アレルギーで女児が死亡したニュースが大きく報道さ…
 - 
            2013.01.22
            
滑り止め施工における基準(数字)と官能のバランス
私は右脳派らしいが・・・?? 年明けに何やら怪しげなチェックシートがデスクに置いてありました。何や?…
 - 
            2012.11.09
            
滑り抵抗を数字で継続管理していくためには
先日、弟子のFが、またまたややこしいテーマをぶらさげてやってきました。「最近アイツややこしい話ばっか…