ME工法の真価値は施工して初めて発揮される!3
防滑のトッププロであり続けたい・・・3
床材を覚えるのはそう簡単ではありません。♪上を向いて歩こう・・かの有名な坂本九の代表的な一曲ですが、21年前たった一枚のタイルに魅せられ心を奪われた私の応援歌となりました。・・♪下を向いて歩こう・・濡れたら滑りそうなモノないか・・・てな訳で外にいて歩く時はいつも下ばかり見てました。(笑)
気になるタイルを見つけると即効でタイル販売店に直行。注文してはそのタイルに適応する溶剤のテスティングを繰り返す毎日を2年ほど続けたと思います。
その結果、以前にも紹介したように私の実験室は床が抜け落ちんばかりのタイル・石材で埋もれる?ハメと相成りました。(笑)
だんご3兄弟ではないけれど同じシリカと言うDNAを持ちながら、組成構造及び粒子形の相違・焼成温度と焼成時間等々多くの条件変化により溶剤反応がことごとく変化する様は興味をそそるし面白い。
面白くて楽しくって平成11年半ば頃には80種余りの溶剤をつくっていましたね。・・・80種もの溶剤をつくった?・・・手前味噌ながら内藤さん凄いって思ったりしましたよ。(笑)
弾(用意すべき溶剤)も出来たし次のステップ(仲間づくり)へ足を進めた直後、いくつかの大きな問題に直面しました。
数社の代理店に5日間の研修を課しスタートしたのですが、皆なかなか理解してくれません。・・・GM(米国)レベルの塗ったら止まるは理解しよるのですが内藤流の適正適応のウンチクになると難しがってしまうのです。・・・80種もの溶剤をすべて使ってもらう為にその基本的な部分を指導したのですが・・・頭の固いいや失礼 (^-^; 生真面目な皆さんには受け入れにくいものと映ったようでした。
その4へ続く